スマホゲームアプリのラングリッサーモバイルが配信になりました。
ラングリッサーというゲームシリーズはコンシューマー機で過去からあるシリーズですね。(私はプレイしたことはありません)
ゲームシステムとしては今となってはシミュレーションRPGの王道というようなシステムで一般のゲーム機で発売されていてもおかしくないというようなゲームだと思います。
ゲームをプレイした感想を書いていきたいと思います。
ラングリッサーモバイルオープンニング
ゲームをスタートオープニングイベントが終了後に女神?からの質問に答えていくとマシューのクラスチェンジのキャラが決まるようですね。
答えを変えれば最終クラスも変わります。
ストーリーの進行と戦闘システム
序盤から動きのある展開のストーリー進行
ゲームの進行はストーリー進行画面と
戦闘マップでのストーリー進行、戦闘で進みます。
全体マップを移動することによっても敵との遭遇やイベントが発生します。
次に行くべき場所は「NEXT」の表示があるのも親切!
クラスを活かせ!戦術の戦闘システム
戦闘マップではマス目に合わせてキャラを移動させて戦う戦闘システムです。
シミュレーションRPGとしてはすでに多くで利用されているシステムですが、一般的にスマホゲームアプリの場合は戦闘が簡略化されているものも多くて退屈と感じている人も多いようですが、ラングリッサーモバイルでは頭を使った戦い方をしなければいけません。
ラングリッサーモバイルの戦闘では特に兵種の相性を考えた戦い方が重要になっています。
序盤は相性の悪い相手との戦いではあっさりと負けてしまいます。
ちなみに戦闘結果で経験値を獲得することによってキャラ(英雄)及び部隊のレベルも上がります。
キャラと部隊の育成が行われる点でも深いシステムですね。
キャラを強化!装備の充実
ストーリーを進行させることによってラングリッサーモバイル登場キャラクターは、腕、体、頭、アクセサリーなどに装備を装着することが可能になります。
装備は「鋳造」よってレベルアップ可能です。
さらに突破で装備レベル上限を上げることもできるので装備だけでも育成要素がかなりありますね。
英雄育成も充実!クラスチェンジと兵種獲得
ストーリーを進めることによって開放される「時空の裂け目」で過去のラングリッサーの記憶を体験、ステージをクリアすることで
クラスアップグレード素材を入手することができます。
熟練度をアップすることで
能力がアップ
さらに「見習いファイター」のクラスをマスターすることによって「マスター報酬」を得ることもできました。
クラスチェンジをしたことで新兵種も獲得。
これ以降は新たに獲得した兵種にすることも可能。
一見複雑なシステムのようにも感じますが、コンシューマーゲーム機のゲームに慣れている人にとってはワクワクがたまらないシステムとも言えるのではないでしょうか。(まあ私がそうなんですが(^^ゞ)
スポンサーリンク
ガチャ(英雄召喚)で部隊を強化
ラングリッサーモバイルで敵部隊との戦闘は様々な兵種の相性を考えて進めなければいけません。
そのためには多くの英雄がいることで戦闘が有利に進められます。
そこで活用するのが英雄召喚(ガチャ)です。
ストーリーを進行させることでランス・カルサス(SR)とスコット(R)は必ず仲間になるようですね。
その後は「聖魔券」を使ってガチャをまわして英雄を入手することになります。
ただし、ラングリッサーモバイルのガチャは
SSR英雄の入手確率2%とかなり渋めです。
いわゆるリセマラで始めにSSRを入手できるまで何度もやり直しておいた方が良さそうではありますね。
ラングリッサーモバイルレビューのまとめ
ラングリッサーモバイルはこれまでにシリーズ化しているゲームのスマホアプリ版ですが、スマホアプリの枠を超えて据え置きゲーム機のゲームといえるようなシステムも使われていて、スマホアプリの単純さが不満というようなシミュレーションRPG好きにも満足できるスマホゲームアプリといえると思います。
スマホゲームアプリというと小さくスタートして徐々に充実させていくといった展開が行われていることもありますが、ラングリッサーモバイルは始めからなかなか充実してないようですね。
シリーズとしての積み重ねがあるからかもしれませんね。
しかしその分、スマホゲームアプリは単純に考えることなくプレイしたいというプレーヤーにとっては面倒だと感じるかもしれません。
ただ個人的にテレビゲーム世代の人間にとってはスマホアプリでこれだけの内容を楽しめるシミュレーションRPGは期待の新作です。
今後のアップデートなどの展開も期待したいです。